快適すぎる「E235系グリーン車」の解説。電源もネット(WiFi)も完備。

スポンサーリンク
鉄道
この記事は約6分で読めます。

総武快速線や横須賀線を中心に活躍を始めているE235系車両には、グリーン車がついています。このグリーン車には、首都圏普通列車グリーン車としては初めてとなる設備(ディスプレイ、電源コンセント、車内Wi-Fi)が搭載されています。モノクロ基調な車内は大変落ち着きます。現在はE217系(旧型車両)と混在していますが、1本見送ってでもE235系を選ぶ価値ありです。写真とともに乗り心地を記載しています。

最初からグリーン車の情報を探して来られる方が多いと思いますが、この記事では(1)E235系全般の話をした後に(2)E235系グリーン車の話題に入っています。グリーン車の写真を中心にお届けしておりますので、当該項目のみを閲覧しても話が通じるようになっています。お急ぎの場合は目次からジャンプしてご覧ください。

スポンサーリンク

E235系とは

四角い顔の新型車両です

近年、JR東日本では、やけに四角い顔をした車両を次から次へと導入しています。

JR山手線を皮切りに、近郊向けとして総武快速・横須賀線系統にも導入されたE235系という電車です。

電子レンジとも揶揄されております。

いやいや…

電子レンジは弁当温めるやつやろ。

人を乗せて線路を走るわけが…

???

ほんまや。

神奈川県~千葉県で活躍中

この車両は、総武快速・横須賀線系統で活躍しています。

「系統」なんて言われても困る人向けに丁寧に解説すると…

具体的には

  • 総武快速線
  • 横須賀線
  • 外房線(上総一ノ宮以北)
  • 内房線(君津以北)
  • 成田線(成田空港方面)
  • 総武本線(成東方面)
  • 鹿島線(鹿島神宮方面)
    (※鹿島線にはグリーン車の乗り入れはありません)

上記の区間に乗り入れています。

長らく活躍を続けてきたE217系車両の置き換え用として、順次整備が進んでいますよ。

基本編成と付属編成

E235系には

  • 11両の基本編成
  • 4両の付属編成

があり、区間や時間帯の需要を見ながら組み合わせて運転されています。

基本編成に1-11号車の数字が振られているのですが、付属編成は12-15号車ではなく、増結1-4号車となっています。

「増2」などと表記されるのが総武快速・横須賀線系統の特徴です。

この特徴は、E235系にも引き継がれています。

4両の付属編成は、ラッシュ時の増強用としての役割が大きく、そのために「増結」といわれています。

ただし、近年では需要が少なくなる「逗子以南」や「成田線・総武本線の末端」での区間運転にも活用されています。

LCDによるきめ細かな案内

E217系(旧型車両)ではLEDでの文字情報だけが表示されていたドア上スペースには、LCDが2台も設置されています。

もちろんニュースの表示もいいかもしれませんが、やっぱり運行にかかわる情報が充実するのはうれしい。

接続路線の多い区間を通るうえ、分割・併合が伴う運用にも入りますので、きめ細かな案内をしていただけるのは助かりますよね。

成田空港にも乗り入れますので、多国語での表示が可能となるのもGoodです。

オールロングシート車両

唯一評判が悪かったのは普通車座席の点でしょうか…

この電子レンジには、ボックスタイプの座席は整備されておりません

基本編成・付属編成とも、横並びの座席のみ。

横並びの座席では旅情の欠片もない…

…かもしれませんが、所詮は通勤列車なのでぜいたくは禁物。

快適に旅をしたいと思っている人にはグリーン車(後述)が用意されていますので活用しましょう。

特に…鎌倉で遊び疲れた人!行楽帰りの横須賀線の混雑をナメないほうがいいです。車両によっては通勤ラッシュ並みの混雑になります(グリーン車にあふれてくることもあります)ので、計画的なご利用をオススメします。

E235系にはグリーン車が連結

グリーン車外観

繰り返しとなりますが、総武快速・横須賀線系統の車両に欠かせないのがグリーン車の存在。

普通乗車券や定期券のほか、青春18きっぷを含むあらゆる乗車券類にグリーン券をプラスすれば誰でも使えます

当然のようにE235系にも連結されています。

4号車と5号車がグリーン車で、2階建ての車両になっているのは同じですが…

他の普通列車グリーン車と比べて車内が明るくなっているのが伝わるかもしれません。

車内の様子

車内に入ってみましょう…

デッキには変わった様子は見られませんが、車端部に入るときの(アナログな)押ボタンは廃止になっています。

通路は赤。座面は紫。

一見派手なように見えるかもしれませんが、着席時に目に映る景色は白と黒が基調になり、大変落ち着きます。

とても快適。

ちなみに、一部を除いて窓枠は2列セットになっていますので、こだわりがあれば着席前にチェックしておきましょう。

シートピッチは970mmと変化はありませんが、足元はすっきりしていて、広々と座れます。

車端部の個室も健在。これまで通りに頭上に荷物棚があるのもGoodですね。

ちなみにテーブルは…

これまでの車両と変わりはありません。最前列席が小さいのも同じです。

新設備「LCDディスプレイ」

ここから先はE235系グリーン車から初めて搭載された設備になります。

まずは「LCDディスプレイ」です。

普通車と同じ大画面で準備されています。

ニュースが表示されるディスプレイはありませんが、着席が前提のグリーン車には不要でしょう。

新設備「電源コンセント」

続いて「電源コンセント」です。

これはありがたいですよね。

どこに隠れているかというと…

ひじ掛けについています。常磐線特急と似た造りですね。

窓側の席でも、通路側の席でも、独占して使えます

新設備「車内Wi-Fi」

最後に「車内Wi-Fi」です。

これまでは新幹線や特急列車に限定して提供されてきた車内Wi-Fiですが、E235系のグリーン車でも使用できるようになりました。

乗車時間が長くなることもありますから、助かるアイテムですね。

利用には(初回のみ)メールアドレスの登録が必要で、かつ定期的にログアウトされてしまうのは難点かもしれませんが、特別に料金がかかることはありません。

Adoさんも「E235系は最強」だと歌っていたりいなかったりします。

まとめ

E235系に乗車し、以下の知見を得ました。

  • E217系の置き換えとして順次投入
  • 普通車はオールロングシート
  • グリーン車には「ディスプレイ」「電源コンセント」「車内Wi-Fi」を完備
  • しばらくはE217系と共通で運用

E235系紹介ページ
>> こちら

お手持ちのJRE POINTを使って、普通列車用グリーン券をオトクに発券しましょう

お子様連れでもグリーン車を活用しましょう。ただし、料金面では注意が必要。グリーン料金には小児料金はありませんので大人と同額がかかります。一方、あくまで自由席なので、未就学児は(満席時でなければ)無料で空席を使えます。詳しくは下記記事の後半をご覧ください。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました