飛行機 関西空港に子どもも楽しめるカードラウンジ「NODOKA」が開業【国内線OK】 コロナ禍の関西空港は多くのお店が閉まり閑散。その状況下でオープンした新ラウンジ「NODOKA」は、ネットカフェに近いシステムで、用途に応じてブースを選択可能。芝生エリアもあって、家族連れにもおすすめ。カードラウンジとしても機能。国内線OK。 2021.07.12 2022.07.26 飛行機
飛行機 JAL国内線B737-800(B738)の快適座席、普通席最前列15Aに座ってみた JAL国内線で活躍するB737-800型機の普通席最前列を利用した際のレポート。目の前はクラスJで、足元が広いことがウリです。子連れにとってはひじ掛けが上がらないデメリットも。利用するには緒条件をクリアする必要がありそうです。 2021.08.01 2022.06.20 飛行機
飛行機 【羽田空港】サクララウンジ、子どもと使っています【おすすめエリア】 子どもを連れての利用を躊躇してしまうサクララウンジですが、羽田空港内設置の同ラウンジは子ども向けの設備も備わっていて、安心して利用できます。キッズスペース以外にも子連れで使える席がありそうなので、まとめてみました。 2021.03.01 2022.06.04 飛行機
飛行機 どこかにマイルで盛大に狙いを外した話。確実な裏技はありません。 行先の最終決定権はJALが握っている「どこかにマイル」。実は行先の候補を絞る裏ワザがあり、今回も南国の風を味わいに「那覇」を狙いに行ったのですが、盛大に外しましたのでご報告いたします。絶対はない。だから楽しい。どこかにマイルに申し込んで、わくわくしましょう。 2021.03.18 2022.04.29 飛行機
飛行機 【2023年導入】JAL新運賃の概要と改善点・改悪点を解説 2023年4月12日から、JAL国内線において新運賃体系へ変更されます。主に旅行者が使う先得運賃は「スペシャルセイバー」として変動制を採用した運賃に。得する人とは、損する人とは。クラスJなどの上位料金改訂も予定されていますので要注意です。 2022.02.11 2022.03.26 飛行機
飛行機 JAL国内線【B767】の28A(非常口座席)に座ってみた! JAL国内線では非常口座席を指定できることがあります。B767型機の場合、選択肢があるなら28A席がおすすめです。前方に窓2つ分のスペースがある他、通路挟んだ隣に客席はありません。緊急時は脱出の援助をする必要あり。 2021.04.08 2022.02.20 飛行機
飛行機 【新幹線と競合!?】小松空港の存在意義と、空路を選ぶメリット 北陸の空の玄関口、小松空港。かつては首都圏と金沢を結ぶドル箱路線として活躍しましたが、北陸新幹線の金沢開業で需要が後退。敦賀延伸でさらに厳しくなる見込みですが、バイパス路線として今後も活躍してほしいと願っています。 2021.02.25 2022.01.13 飛行機
飛行機 【決断】JGCの解約をお考えの方へ「たった一つの質問」です 「年1回、飛行機乗りますか?」この質問に対して即答で「いいえ」と答えた方は、JGCの解約をご検討ください。「はい」と答えた方は継続を軸に、活かし方を考えていきましょう。このページでは、継続すべき人を慰留し、解約すべき人の背中を押します。 2021.12.03 2022.01.10 飛行機
飛行機 【悪天候時の航空券】無限変更可能も。無理に出発せず柔軟に計画を見直そう。(JAL/ANA) JALやANAにおいて、航空機の運航に影響が予測される便については、航空券の券種にかかわらず1回に限り便変更が可能。変更先も条件付き運航の場合は再度変更できるので、悪天候下などでは無限変更も可能です。 2021.12.29 2022.01.02 飛行機
飛行機 特典航空券にも空港使用料(PFC)がかかった話と支払わない方法 空港使用料(PFC)の適用範囲が、JAL/ANAの特典航空券にも拡大されました。オトクなマイル数で利用できる「トクたびマイル」にも適用されます。引き続きPFCが適用されない「どこかにマイル」や「おともdeマイル割引」に再び脚光です。 2021.11.24 2021.11.28 飛行機