当ブログについて

スポンサーリンク
この記事は約6分で読めます。

当サイトでは、鉄道・バス・飛行機などの交通機関を広く取り扱い、’移動’に関するちょっとしたお得な情報を細かく発信することで、訪れた方に向けて旅のヒントを与えたいとの思いから運営を続けております。

スポンサーリンク

当ブログで書くこと

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

当ブログの執筆者は記事の内容により代わることがありますが、基本的には私(とんとん、仮名)が執筆しています。

執筆のきっかけ

コロナ禍で家族と会うこともままならない日々が始まってしまいました。そのとき、家族用の共有日記を開設するためにレンタルサーバーを借りましたが、サーバーの空きスペースで一般向けにも何か書くか…ということで始めたのがこのブログの起源です。

現在、当ブログでは、乗り物が大好きな管理人が

  • 自分の書きたいことを
  • 誰かの役に立てるように

をモットーに、執筆しております。

なので、特別な存在なんかではない。公式サイトでもない。でも、何かお役に立てることはないだろうか?

そう考えてブログを書き始めています。

記事の信憑性

本ブログは公式サイトではございませんので、内容の保証はいたしかねます。

ただ、このブログは、おかげさまで多くのpvをいただくことができる規模に成長しました。

ブログの運営は旅行業法における旅行業務には該当しませんが、当ブログ上での情報の発信において社会的な責任が出てきているとし、国内旅行業務取扱管理者の資格を取得したうえで運営を続けております。

可能な限り誤りのないようにするとともに、予測に基づく記載の場合は、その旨が伝わるような記事構成としております。

記事のレベル感

困っている人の救済を第一に考えたブログになっています。

困っている人の役に立つものであるためには、分かりやすく書かなければなりません。

そのため、このブログはいわゆる「鉄オタ」などのマニア向けのものではなく、一般の方に合わせたレベルで書いています。その道に精通している人にとっては物足りないかもしれません。また、少しマニアックな内容を書く場合には「一般の人は読み飛ばしてもいい」旨を書くようにしています。

一般の方は読み飛ばしながら要点を掴んでいただければと思います。

逆に、その道に精通している人には深読みしてもらって楽しんでいただければ嬉しいです。

どんな人であれ、面白そうなページだけでもいいから覗いていってほしいと願っています。

執筆におけるお約束

自分の書きたいことを、誰かの役に立てるように執筆するということを念頭に置いております。

しかし、完成した記事が、誰かを傷つけることがあってはならず、下記項目については特に厳重な注意を払ってチェックしております。

特定の個人を事実の有無にかかわらず責めていないか

当ブログでは、一般人はもちろん、芸能界やYoutubeで活躍されている皆様を含め、特定の個人を名指しで批判することは絶対に致しません

ブログ内でポジティブな内容として扱う際にも、細心の注意を払って取り上げさせていただきます。

特定の企業を事実が無いまま責めていないか

企業も個人と同様に社会の一員として活動されておりますので、無制限に批判を受けることは許されないと考えています。

当ブログでは、当該企業の一利用者として意見を述べさせていただくことはあり、これらが批判的な内容になることはあります。しかし、事実や実体験をもとに執筆し、事実無根の否定的な内容を取り上げることはしないとお約束いたします。

多様性を認めているか

多種多様な考え方が存在する現在において、自分と意見が食い違うことは大いにあると思われますが、そのほとんどは両者とも、ある考え方では正しく、別の考え方では間違えています。

当ブログでは多様性を認め、尊重し合うことを大前提として執筆しています。

危険行為や迷惑行為はないか

執筆にあたり元ネタとなる取材(生活の過程を含む)が付随しますが、一般利用者に十分な配慮をし、危険な行為は絶対にしない、という大原則を基に行動しています。

記事を読んでいただいたうえで、問題点がございましたらお問い合わせフォームからご連絡いただければと存じます。

読者の皆様とのコミュニケーションについて

コメント欄の設置について

当ブログでは、コメント欄は設置しておりません

多種多様な意見をお寄せいただくのは歓迎であり、コメント欄を設置しないことで機会損失もありますが、一方で治安の維持に割くだけの時間と手間をかけるくらいであれば、別の記事を書いた方が有用である、という結論に至りました。

どうしても言いたいこと、聞きたいことがあれば、お問い合わせのページからご連絡ください。

なお、すべての書き込みは記録されておりますので、誹謗中傷などが過度になる場合は強い手段に出ることも考えますが、基本的にはざっくばらんにご意見をお寄せいただきたいと思っています。

記事の誤りについて

当ブログは公式サイトではございません

情報が古くなったり、誤っていたりすることがあり、内容を保証することはできませんのでご了承ください。

なお、誤りに気付かれた際は、よろしければ「問い合わせ」からご連絡いただけると幸いです。事実確認ののち、順次記事に反映させていただきます。

ご協力をお願いいたします。

当ブログのデザインについて

外見テーマ

当ブログは、Webサイト制作のプロが運営しているわけではございません。

様々な取り組みを随時取り入れながら運営しております。

サイトの外見や構造が頻繁に変わる点はご了承ください。

写真について

私は「撮り鉄」ではありませんので、完璧な画角での写真には全く興味がありません。

掲載している写真は素人レベルですので、温かく見守っていただければ幸いです。

当ブログの執筆範囲

乗り物と言ってもたくさんの種類がありますが、その中で私がみなさんにとってお役に立てそうな分野は下記になります。

鉄道について

どちらかと言うと私はこんな人です。

  • 乗るのが好き
  • きっぷが好き(※有効なもの。硬券には興味なし)
  • 時刻表でダイヤを追うのが好き
  • 重箱の隅をつつくようなきっぷの使い方をするのが好き

そのため、乗って楽しい列車のレポートや、ちょっとしたオトクなきっぷの買い方、効率の良い乗り継ぎ方法などを紹介することが多くなると思います。

バスについて

どちらかと言うと私はこんな人です。

  • 乗るのが好き
  • 珍しい路線が好き
  • 新しい車両が好き

飛行機について

どちらかと言うと私はこんな人です。

  • 飛行機に乗るのが好き
  • 空港が好き(※ロビー、ラウンジ等を含む)
  • マイルを貯めて使うのが好き

なお、飛行機についてはアライアンスという枠組みがあり、各アライアンス内にステイタスという会員制度が設けられています。筆者はoneworldアライアンス(JALなど)のステイタスを持っていますが、スターアライアンス(ANAなど)のステイタスはありません。そのため、記事の内容に偏りが生じやすくなっています。

興味があることを詳しく書くことが、私にとっても訪問された方にとってもメリットがあると考えていますので、必然的にテーマが偏るかもしれません。

当ブログで使用している素材

鉄道アイコン

鉄道アイコンは、列車アイコン集/Train Front View 様からご提供いただいております。
この場を借りて御礼申し上げます。

列車アイコン集/Train Front View (World wide Train icons)

一般的なイラスト

一般的なイラストとして、いらすとや様にて公開されている素材を使用させていただいております。
この場を借りて御礼申し上げます。

かわいいフリー素材集
いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。

ではまた、各記事でお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました