鉄道

スポンサーリンク
鉄道

【ちょっとだけ延伸】仙石線「あおば通駅」を作ったのはなぜ!?だって歩けるよ。

仙石線の終着駅「あおば通駅」は仙台駅西口から400m程度の場所に位置し、地下鉄への乗り換えに便利。西口中心部へアクセスするにも便利で、クリスロード商店街へ駅前の人混みを避けたショートカットができます。仙台市内発着乗車券なら追加料金不要です。
鉄道

なぜ仙台空港アクセス線の「快速」は残り1本になっても走り続けるのか。激減した理由を解説。

仙台空港アクセス線は、仙台駅と仙台空港を最速17分で結ぶ鉄道路線です。途中名取のみに停車する快速列車が1往復/日だけ運行されています。快速が消滅することが多い昨今、なぜ走り続けるのか?実際に乗ってレポートします。
鉄道

新幹線のB席が少し広いというのは本当です。写真付きで解説。

新幹線の3列席の真ん中「B席」は、そのほかの席と比較して少し広いと言われています。テーブルを見るとよく分かります。B席が広いことを信じてもらえない人に説明用の写真をご用意。B席を活用した、隣に人が来ない確率を上げる座席指定技術も説明します。
鉄道

真冬の奥新川駅で降りたら陸の孤島だった。ついに一部普通列車が通過へ。

JR仙山線の秘境駅「奥新川」に行きました。周辺は何もなく、頼りの遊歩道も閉鎖。ついに一部普通列車が通過に。寒さをしのげる待合室内には駅ノートが設置されています。仙台発着の長距離乗車券における奥新川駅の活用法も紹介します。
鉄道

安中榛名駅の存在意義。旅行者の活用法を強引に考えてみた。

駅前に絶景が広がる安中榛名駅の活用法を「通りすがりの旅行者目線で」無理やり導き出します。着眼点は(1)バス路線での在来線接続、(2)高崎ー軽井沢間の安価な移動方法です。
鉄道

【仙台ー石巻】仙石東北ライン、電化区間なのに気動車が走る理由

2021年に仙石東北ラインに石巻ー仙台間で乗車。仙石東北ラインは電源の異なる線区を跨ぐため、ハイブリット車両(HB-E210系)が使われています。システム改修により2018年から仙石線と東北本線を跨ぐ際の一時停止は廃止になっています。
鉄道

首都圏の在来線特急で料金節約する方法(JRE POINT)【特急券分割でさらにオトク】

JRE POINT特急券を活用して分割購入すると、特急料金が安くなることがあります。特に100キロ以上の乗車を考えている方は、詳細をご確認いただき、オトクな特急の旅をお楽しみください。
鉄道

【竜飛海底駅】青函トンネル内で下車した記録。今でも体験坑道まで行けます。

北海道新幹線が通る青函トンネルには、かつて2つの海底駅があり、そのうち竜飛海底駅には2013年までツアー参加で途中下車も可能でした。快速「海峡」が廃止された後も特急「白鳥」が停車。今でも緊急脱出用の設備として活躍。駅当時の様子をご紹介します。
鉄道

御殿場線は景色がいい。おすすめ座席は(沼津方面)進行右側。路線概要と見どころ区間をご紹介。

国府津と沼津を松田・御殿場(山側)経由で結ぶJR御殿場線は、東海道線にも劣らない景色のいい路線です。海と川と渓谷に加えて、天気が良ければ雄大な富士山を楽しむことができます。国府津駅を跨いだSuica(TOICA)利用には注意事項があります。
鉄道

指定席券売機で特急券を乗車変更すると2枚に増えます。赤文字を正しく印刷する方法とともに解説。

指定席券の変更は指定席券売機でも行うことができます。その際に「元のきっぷ」と「新しいきっぷ」が2枚出てきたらセットで使わないと無効になるので注意。元のきっぷには赤文字印字がされますが、挿入時の方向を間違えると逆さに印刷されます。
スポンサーリンク