【900円】日立市内のバス一日乗車券、買い方と使い方、オススメ路線などを解説。

スポンサーリンク
バス
※現在は900円です
この記事は約8分で読めます。

いばらきMaaSを活用した一般路線バスの一日乗車券が茨城県北地域で発売中です。日立市内の路線バスが乗り放題となるチケットは900円。整理券制の路線で運賃が高くなりがちなので元はとりやすく、周辺には駅から離れた観光地が多い日立市内の移動には利用価値は高い内容となっています。また、企業城下町ということもあり本数も豊富で使い勝手がいいでしょう。オススメ路線情報とともに解説します。

スポンサーリンク

日立市を走るバスについて

茨城県北部に位置する日立市。

常磐線が市内を縦に貫いていて、日立駅を中心に5つの駅があります。

それらの駅を起点に各地への足を担うのが日立市内を走る「茨城交通」です。

もともとは日立地区の路線バスを運行する「日立電鉄交通サービス」だったのですが、日立グループの再編に伴う資本関係の変化を受け、現在は茨城交通の仲間として運行されています。

もともと別会社だったわけですから、今はまだ諸々のシステムを統合している最中です。水戸の茨城交通とは外観も運賃支払い方式も異なります。

そのため、茨城交通(日立地区)として区別されています。

きっぷの概要

乗換案内で発売

今回紹介するのは乗換案内アプリに搭載されている「いばらきMaaS」で買える一日乗車券です。

エリア別の一日乗車券としては、ひたちなか市、東海村、日立市、高萩市の4パターンが準備されています。

日立市版については、日立市が南北に広く、市内5駅全てに路線バスが乗り入れているうえ、どこへでも行ける内容で900円は安いと判断できます。

日立市内一日乗車券
発売金額:900円
利用期間:通年
発売期間:利用当日まで購入可
発売箇所:乗換案内アプリ内のみ
フリーエリア
・日立市内の茨城交通一般路線全線

きっぷの購入方法

実際にきっぷを買ってみたので、アプリ画面を紹介します。

デジタルチケットは「ジョルダンモバイルチケット」として購入します。

使用するのは乗換案内アプリです。

出典:ジョルダン

初回のみ会員登録が必要ですが、以降はアプリ内から直接チケットを購入することができます。

支払いにはクレジットカードの他、Paypayやau payも使えます。

きっぷの使用方法

きっぷを購入すると、マイチケットのページに登録されます。

そのページから該当のきっぷを選択し、乗務員の前で「利用する」をタップすれば精算完了です。乗り放題なので、何度「利用する」をタップしても大丈夫です。

具体的には…

【乗るとき】整理券を取ります
【降りる時】整理券を入れてから画面を見せて「利用する」をタップ

という流れになります。

乗り放題の乗車券ですから整理券を取る必要はありませんが、整理券を取らないと乗務員さんが余計な心配をします。また、統計を取っている可能性もありますので、整理券は取るようにしましょう。

ご注意:上記は水戸漫遊一日フリーきっぷを利用した際の画面ですが、日立市一日乗車券を利用する場合でも同様の画面となります。

詳しい使い方や注意点は以下の「水戸漫遊一日フリーきっぷ」を何度も利用した際に分かったこととして説明しています。

代表的な路線のご紹介

使う機会のありそうな日立市内路線バスをご紹介していきます。

大甕駅西口(学園前)ーおさかなセンター

【利用路線】
・ひたちBRT(南部図書館経由)おさかなセンター行き

旧日立電鉄跡地を活用したひたちBRTが運行されていて、徐々に路線網を広げています。

大甕駅とおさかなセンターを結ぶBRT路線もフリーエリアに含まれるので、利用してみました。

バス専用道路を通行するため、日立市名物の大渋滞を回避し定時運行できるバスとして利用価値がとても高くなりました。

本数も2本/時間と、使いやすくなっています。

おさかなセンターは国道245号線沿いの道の駅。日立港で水揚げされた新鮮な海産物を楽しめる飲食店も入店しています。オススメは勝手丼。好きな具材を選んでオリジナルな海鮮丼をお楽しみください。

大甕駅西口(学園前)ー常陸多賀駅

【利用路線】
・ひたちBRT(大沼BRT・河原子BRT経由)多賀駅行き
・22 26 (シオン学園・多賀駅経由)日立駅中央口行き

大甕駅から北に向かう場合にもひたちBRTが使えます。

渋滞の激しい国道6号線を避け、日立電鉄跡地を走っていきます。

大甕駅と常陸多賀駅を結ぶ路線は複数あります。朝夕ラッシュと被りそうなときはひたちBRTを利用しましょう。

渋滞が激しくなさそうなときは「シオン経由」も利用できます。スムーズにいけばBRTよりも短時間で着くこともあります。

逆に「石名坂経由」もありますが、遠回りなので避けた方がいいでしょう。

常陸多賀駅ー日立駅中央口

【利用路線】
・19 22 26 6 (兎平経由)日立駅中央口
・4 4省 (運動公園経由)日立駅中央口

常陸多賀駅と日立駅を結ぶ路線でも、このきっぷが使えます。

両駅間には複数の路線が運行していますが、沿線には特に見どころはありません。

しかし、日立市南部と中央部をバスで結ぶ際に重要な役割を果たしますので、使う機会は多いでしょう。

国道6号線を通るため、遅延するものとの前提で使うのがいいと思います。

国道6号線沿線には飲食店が多くあります。本数も多いですから、気ままに降りても大丈夫でしょう。

日立駅中央口ーシーマークスクエア

【利用路線】
・45 シーマークスクエア行き

国道6号線の海岸沿いを走るバイパスの起点となっている場所に大型ショッピングモールが出店しています。

このショッピングモールはシーマークスクエアと言い、ヨークベニマルやビバホームが入店、茨城県最北のスターバックスもあります。歩道橋で結ばれたヒカリモ公園も見どころです。

日立駅中央口からシーマークスクエア行きに乗ると、海岸沿いを走ります。

もはや海水浴。ぜひ海側の座席座って車窓を楽しんでください。

日立駅発は右側、シーマークスクエア発は左側が海側となります。

日立駅中央口ー小木津駅・十王駅

【利用路線】
・75 (神峰公園口経由)小木津駅
・77 (神峰公園口経由)十王駅

上記のシーマークスクエア行きは本数が限られますので、75系統や77系統も併せて利用しましょう。

この系統はシーマークスクエアの近く「祝崎」バス停を経由します。

また、遊園地や動物園がある「神峰公園」に行く場合も利用できます。

※神峰公園へは下記の路線が便利です。

日立駅中央口ーレジャーランド線

【利用路線】
・63 (レジャーランド)神峰営業所
・63 (レジャーランド)鞍掛山

日立駅中央口から神峰公園に向かう場合は、レジャーランド線が便利です。

神峰公園口(坂の下)で降ろされることなく、坂を上がって動物園や遊園地の近くまで行ってくれます。

どれくらい元が取れたのか

この項目の計算は2024年3月1日の運賃改訂前の内容です。元取り率の計算は一日乗車券の金額も改訂前(800円)で計算しています。

この日、私が乗車した区間は下記の通りです。結論から言うと、大幅に元が取れています。

  1. 大甕駅~おさかなセンター 200円
  2. おさかなセンター~多賀駅 480円
  3. 多賀駅~日立駅中央口 380円
  4. 日立駅中央口~シーマークスクエア 270円
  5. シーマークスクエア~日立駅中央口 270円
  6. 日立駅中央口~多賀駅 380円
  7. 多賀駅~おさかなセンター 480円
  8. おさかなセンター~大甕駅 200円

乗車区間の総額は2,660円で、元取り率は332.5%です。

まぁ、おさかなセンターをリピートしてますけど…

地元の人にも使える?

例えば常陸多賀駅周辺に住んでいる人がおさかなセンターに行く場合、往復するだけで元が取れます

日立駅周辺に住んでいる人がシーマークスクエア(ショッピングモール)に行くだけですと元は取れませんが、日立駅からさらにバスを利用してかみね公園にも行く、という場合は元を取りやすくなります。

もちろん、元を取るために乗るのは「乗り鉄」の類でない限り理解できるものではありませんが、検討する価値はあると思います。

注意点

乗務員が知らない

2021年当時は下記のように「誰も知らない」状況でしたが、2023年時点では「8割の人が知っている」ので、過度に心配する必要はありません。ただし、知らないかもしれないな…という心構えで行くと戸惑わずに済みます。
「日立市内の『これ』使いますね」と一言伝えながら見せるとスムーズであることが経験上分かっています。

致命的なのですが、この乗車券の存在を乗務員さんが知らないケースが後を絶ちません。

Aさん
Aさん

それはなに?使っている人、見たことないからわからない。

えっ。既にこの事業が始まってかなり時間がたっているはずなのに、全く浸透していない。そして、使っている人を見たことがないというパワーワードをいただきました。それなら運転士さんが分からないのも無理がない。

他にも。

Bさん
Bさん

ん?それは使えないんじゃないかな。BRTでしか使えないやつじゃ?

Cさん
Cさん

それは高速バスのやつです

いやいや。

規約などを表示しながら使えることを説得したのち、「利用する」を押下して降ろしてもらいました。

う~ん、浸透してないですね。

→今では徐々に改善されています。

通信障害が起きることがある

もし「タッチ」のタイミングで通信障害が起きてしまったら…

落ち着いて再起動をし、再度見せるようにしましょう。

その際に後ろの人がいたら、先に通してあげた方がいいかもしれません。

残念ながら、完全に通信障害が起きて先に進まない場合は「現金精算」となるのが基本となります。

まとめ

日立市内の路線バス一日乗車券を使ってみて、以下の知見を得ました。

  • (重要)乗換案内アプリ内のいばらきMaaSに変更になっています
  • 日立市内のバスが乗り放題で900円はオトクです
  • 乗務員さんの認知率か極めて低いので、毎回説明が必要です
  • 通信障害が起きることがあります
  • それでも使いたいきっぷです

期間限定のきっぷでしたが、再度発売してほしいきっぷです。
→期間限定のきっぷが復活し、再度発売してくれました。ありがとうございます。

これからも、少しでも多くの人に使ってもらい、存続してほしいと思います。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました