道路 【改装完了】佐野SA下り線。徒歩1分で上り線からも利用できますよ。 東北自動車道の佐野SA(下り線)では工事が完了しました。上り線からも下り線の施設を利用することもできます。サービスエリア内の宿泊施設「旅籠屋」が、上下線を行き来する際の連絡通路を見つける際の目印になります。 2022.05.18 2022.07.26 道路
鉄道 「赤電」にまつわる常磐線E531系の複雑な運用を優しく解説するよ 水戸線及び常磐線の水戸以北には赤帯のE531系が走っています。しばらくの間、都心へ向かうことはありませんでした。E531系は品川にも乗り入れるはずなのに、なぜこのような限定運用ができるのか、この機会にE531系の運用パターンを解説します。 2021.11.29 2022.07.11 鉄道
鉄道 【2022年】普通列車グリーン券が半額以下も!JREポイントを使ったキャンペーンを見逃すな JR東日本は、JREポイントを使った(JRE POINT用)Suicaグリーン券を400ポイントで交換できる史上最大にオトクなキャンペーンを開催しています。キャンペーン終了後もオトクな交換先であることは変わりありません。 2021.06.26 2022.07.11 鉄道
現地滞在 【快適】HOTEL R9 The Yardに泊まってみた。選ぶメリットと注意点、店舗ごとの違い。 コンテナの中に泊まる全く新しいコンセプトの「HOTEL R9 The Yard」。暑く(寒く)ないのか?うるさくないのか?寝れるのか?お風呂は入れるのか?実際に泊まってみた感想を共有しますのでご参考ください。結論から言うと「オススメ」です。 2022.01.20 2022.07.08 現地滞在
遊園地 【本気で落下】400円で乗れる「はやぶさ」に乗車(とちのきファミリーランド) 宇都宮市の「とちのきファミリーランド」には、東北新幹線E5系を模したジェットコースターがあります。ジェットコースターはわりと本気で落ちますので、子ども向けだと侮って乗ると怖い思いをするかも!?チケット情報とともに詳しく解説します。 2022.06.15 2022.06.16 遊園地
道路 【遠回り】北関東自動車道が国道50号線から離れている理由は「宇都宮タッチ」のため。 北関東自動車道と国道50号線が並行していますが、小山付近において大きく北側に迂回する経路を取っています。北関東を横断したい利用者には不便なルートですが、そうなった理由は法律で定められた「宇都宮タッチ」。苦し紛れのタッチの様子を楽しもう。 2022.05.17 2022.05.23 道路
鉄道 【黒磯ー新白河】黒と白の峠越えをE531系(常磐線電車)が走ります 黒磯ー新白河間の山越えは常磐線でおなじみのE531系が走ります。黒磯駅構内の特殊な配線の事情で、常磐線の車両が東北本線を走っています。白と黒が多用される駅名に着目しながら県境を眺めてみましょう。 2021.08.11 2022.04.19 鉄道
鉄道 【注意】オトクなJRE POINT交換のSuicaグリーン券に潜む2つの落とし穴と回避術 1枚600ポイントの首都圏JR線普通列車用グリーン券を使う際、受け取り損ねたうえに通常料金のグリーン券を誤発券してしまうことがあります。なぜ間違えるのか写真付きで解説しています。交換時期にも注意が必要です。 2021.10.21 2022.03.19 鉄道
鉄道 【友部で接続】水戸線と常磐線の連携ダイヤ 水戸に最初に到達した鉄道は水戸線ですが、今では常磐線がメインとなっています。水戸線の多くは友部で折り返しとなりますが、ダイヤ上の工夫により、最低限の乗り継ぎ時間で水戸方面へアクセスできるようになっています。 2021.09.18 鉄道
鉄道 黒磯発上野行きの通勤快速がいつの間にか消えていた いつの間にか消えた黒磯始発通勤快速上野行き。この電車は、グリーン車付き10両編成で、青春18きっぷ利用者にも愛されていましたが、2019年3月のダイヤ改正で消滅したようです。 2021.02.01 2021.08.26 鉄道