東京都

スポンサーリンク
バス

大混雑「みさきまぐろきっぷ」を攻略。三崎口に着いたらどこに行けばいい?

「みさきまぐろきっぷ」を使って三崎のまぐろを食べに行きました。(1)デジタルチケットの利用、(2)三崎での観光エリア、(3)混雑回避のために実施したことを記載します。裏技的に(4)途中下車を駆使した京急沿線観光、についても記載します。
現地滞在

申込から解約まで「ベックスコーヒーのサブスク」を解説。6つのプランから選べます。注意点も。

ベックスコーヒーショップでは、ホットコーヒーかアイスコーヒーが1日3杯まで飲めるサブスクを展開。複数プランから選べる。登録方法や使い勝手を解説。エキナカのベックスを使いたいときに入場券代わりに定期券を使えるのかも説明します(結論はダメ)。
鉄道

【注意】東京発のEXIC(チケットレス)で品川駅から乗ることは可能ですが、他駅ではできません。

東京駅発のEXIC(チケットレス)で品川駅から乗車することは「できます」し、制限の強い「早特」商品でも発駅以外からの乗車は可能です。しかし、これは例外的な措置であり、品川駅以外では乗車できません。紙のきっぷを発券すれば乗車できます。
鉄道

東海道新幹線利用時にJR東日本在来線改札口から入ると入場料金が引かれるのか!?

「東海道新幹線だけを使うときにJR東日本の在来線改札口から入って通り抜けてもいいのか?」という問題。結論は「通り抜けができ入場料金もかからない」です。証拠も載せておくので安心して。ただし、ぷらっとこだまを利用する場合は通り抜けができません。
鉄道

全駅対応特急料金表|常磐線「ひたち」「ときわ」

JR常磐線を走る特急列車「ひたち」「ときわ」の全駅を対象とした特急料金表を記載しています。コスパのよい旅行の計画にお役立てください。
鉄道

京急2100系(2列シート)の運用や空席の狙い方。嫌いな人には避け方を伝授。

京急2100系(2ドア2列シート)は乗りトクといわれますが、その影にアンチもいます。特に土休日は終日にわたって運用に就いており、座席以外はほとんど居場所がないため「立てば地獄」の車両。運用を見極めて乗りましょうor避けましょう。
飛行機

【230円】JR蒲田駅ー羽田空港の最安ルート。蒲95(シャトルバス)よりも安くて早い。

答えは、JR蒲田駅-(徒歩10分)-京急蒲田駅-(京急線)-羽田空港第3ターミナル-(無料シャトルバス)-羽田空港第1・第2ターミナル。一部は体力勝負なので荷物が多いと大変ですが、身軽ならどうぞ。写真付きでルートを解説します。
鉄道

【1周300円】山手線を一周するきっぷの買い方

山手線を一周したいときは、乗車駅から隣駅までの往復乗車券(300円)を買いましょう。往復乗車券はどうやって買うのか、なぜ隣駅までのきっぷで一周できるのか、その理由を「大都市近郊区間内のみをご利用の場合の特例」に着目して優しく解説します。
鉄道

東急線「Qシート」のおすすめ座席は8A。予約時の注意点も解説。

東急大井町線や東横線で走っている一部急行列車には有料座席指定車両「Qシート」を連結。スマホか駅窓口で購入可能。予約時に座席指定ができる。オススメ座席は8A。なお、購入後の変更が一切できない、券売機で買えないなど、システム上の注意点もある。
鉄道

「タッチ決済」で鉄道に乗ってみた。キャンペーンがオトクだが注意点が多い。特に東急線。

自動改札機にタッチするだけで運賃が決済されるシステムは、鉄道各社に広まりつつあります。(1)タッチ決済対応のクレジットカードが必要、(2)導入路線は限定的、(3)全駅が対応とは限らない、(4)事前決済が必要なケースがある、などの注意点も。
スポンサーリンク