東海道新幹線利用時にJR東日本在来線改札口を出入りしても入場料金は引かれない

スポンサーリンク
鉄道
この記事は約5分で読めます。

東海道新幹線はJR東海が運行する新幹線です。そのことを知っている人ほど気になるのが「東海道新幹線だけを使うときにJR東日本の在来線改札口から入って通り抜けてもいいのか?」という問題ですよね。結論から言って、大部分のケースでは問題なく通り抜けができ、入場料金もかかりません。EXICを利用する場合でも、入場料金が引かれることはありません。ただし「ぷらっとこだまを利用する場合」は通り抜けができません

スポンサーリンク

東京駅や品川駅の「管轄」

東海道新幹線は「JR東海」

東京駅や品川駅から名古屋・新大阪方面に向かうときに乗車するのは東海道新幹線ですよね。

もともと国鉄が運営していた新幹線ですが、JRに分社してからは「JR東海」が運行しています。

東海道新幹線はJR東海です。

在来線は「JR東日本」

一方、東京付近のJR線を運行するのはJR東日本です。

山手線も中央線も京浜東北線も京葉線も、東京駅や品川駅に乗り入れるJRの在来線は全てJR東日本が運行しています。

当然、これらの路線を利用する際に通るコンコースもJR東日本の管轄となっていて、JR東海の敷地ではありません。

例えば東京駅の八重洲口などが分かりやすい。東京駅の在来線のエキナカと八重洲口の改札の外では、何となく印象が違いますよね。

品川駅の構内を在来線から新幹線に向かって歩いていくと、分かりやすくガラリと変わります。

暖色系が好きなJR東日本と白色系が好きなJR東海。その管轄の境界線は、意識して歩いていればすぐに分かることでしょう。

奥は暖色系(JR東日本)、手前は白色系(JR東海)

エキナカの通り抜けは入場券が必要

さて、東京駅や品川駅から東海道新幹線に乗る時にいつも思うこと。

JR東日本のエキナカは充実してていいなぁ…

いや、JR東海がダメというわけではなくて、JR東日本のレベルが高すぎるということ。

当然、エキナカは改札の中にありますから、当該鉄道会社の利用者が利用できる施設ということになります。鉄道に乗車しない人でも利用はできますが、改札内に入るための「入場券」が必要です。

他社線を利用するために改札内のコンコースを通り抜けする場合でも、入場券が必要となるのが原則。

例えば、品川駅から京急線に乗車する際に、「エキナカを利用したい」とか「階段を登り降りしたくない」という理由でJR線の改札から入りたくなりますが、京急線のきっぷでJRの改札を通ることはできません。IC乗車券で入場し、通り抜けることは可能ですが、入場料金が差し引かれます。

そうなると心配なのが

「JR東海とJR東日本は別会社」

だから

「東海道新幹線に乗車するためにJR東日本のコンコースを通ったら入場料金が必要!?」

という心配事が生まれます。

「分かっていない人」ほど「同じJRなんだから通れて当然」と思いがち。

でも、そうとも言いきれません。

「中途半端に分かっている人」ほど心配になりますよね。

結論「ほとんどの人は通れます」

結論からいうと、ほとんどの人は通れます。

  • 乗車券+特急券:通れます
  • EXIC(交通系IC連携)で乗車:通れます※
  • EXIC(交通系IC連携)の早特で乗車:通れます※
  • EXICのきっぷを受け取って乗車:通れます

交通系ICカードで在来線のコンコースを通っているので、入場料金が必要なのではないかと心配されている方へ。

大丈夫です。

私のモバイルSuicaの履歴をご覧ください。記録は残ってしまいますが、差し引かれていないことがわかると思います。

これで安心ですよね?

※交通系ICカードを利用して通り抜けても入場料金が差し引かれることはありません。ただし、残高として初乗り運賃相当額が入っている必要があります。これは、JR東日本の改札機において、在来線を利用する前提で入場可否の判定をするためです。

通れないケースもある

ただし、

  • EX予約専用カード:そのままでは通れません(きっぷを受け取れば通れる)
  • ぷらっとこだま:何をしても通れません

など、通れないケースもあります。

EX予約専用ICカード

EX予約専用カードでは在来線に乗れませんから、在来線の改札機を通ることはできません。在来線の改札機は在来線に乗車するものとして判定しますから、SF機能のないEX予約専用カードは弾かれます。

対応策として、紙のきっぷを受け取るという方法があります。紙のきっぷを受け取れば、そのきっぷで在来線の改札機を通ることができます※。

※この取り扱いは在来線の改札がJR東日本の場合(東京~熱海間)に限ります。

ぷらっとこだま

最後に。「ぷらっとこだま」だけは特に注意しましょう。

ぷらっとこだまは「きっぷ」ではなく旅行商品であり、旅行中の行動が厳しく制限されています。

そのうちの一つが利用できる改札の制限が挙げられます。

ぷらっとこだまを利用する場合は、新幹線直接改札口のみ利用可能であり、在来線の改札は利用できません。

よって、もしJR東日本エリアのエキナカを利用した場合は、入場券を購入して立ち入る必要があります。

また、新幹線連絡改札口は利用できませんから、一旦出場し、新幹線直接改札口にまわる必要があります。

ぷらっとこだまでは、在来線コンコースには立ち入れないと心得ておきましょう。

まとめ

JR東海が管轄する東海道新幹線に乗車する際に、JR東日本が管轄する在来線改札口から入場し、以下の知見を得ました。

  • 在来線改札口から入場し、通り抜けをしても、入場料金は不要です
  • 在来線改札内の充実したエキナカで買い物をしてから乗車できます
  • EX予約専用カードでは通過できないので、きっぷの受取等が必要です
  • ぷらっとこだまを利用する場合は、JR東日本の在来線改札口は利用できません

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました