鉄道 全駅対応特急料金表|常磐線「ひたち」「ときわ」 JR常磐線を走る特急列車「ひたち」「ときわ」の全駅を対象とした特急料金表を記載しています。コスパのよい旅行の計画にお役立てください。 2023.11.11 2023.11.12 鉄道
現地滞在 【店舗場所】名古屋駅新幹線ホームの「きしめん住よし」は4号車・14号車付近。のぞみを一旦下車して食べる方法も解説。 名古屋駅新幹線ホームのきしめん「住よし」は名古屋駅新幹線ホーム4号車・14号車付近にあります。上り・下りともに同じ場所にあります。入店から新幹線発車時刻まで10分あれば間に合います。380円から。東京ー新大阪間の移動でも食べられます。 2022.11.23 2023.11.11 現地滞在
現地滞在 【複数店舗利用OK!】中部国際空港(国内線)でプライオリティパスを使えるレストランと入浴施設。注意点あり。 名古屋・中部国際空港にはプライオリティパスを利用して3,400円相当の食事が楽しめるレストランがあり、利用者でにぎわっています。店舗の場所、食事の内容、使える航空券の種類、利用上の注意点を一つずつ解説します。 2022.12.14 2023.11.03 現地滞在
バス 茨城県内の路線バス運賃支払い方法まとめ【Suica/両替など】 茨城県内の常磐線沿線を走るバスの運賃支払い方法を纏めましたので、ご参考ください。Suica/PASMOが使えるのは「関鉄バス」と「JRバス」のみ。初見者なら「茨城交通」は現金のみと考えてOK。茨城交通は水戸と日立でシステムが異なります。 2021.10.30 2023.10.31 バス
現地滞在 【PV激減】2023年10月のコアアップデートによる当ブログへの影響について 2023年10月のGoogle検索エンジン「コアアップデート」を受けた影響と、今後の方針を説明しています。 2023.10.14 2023.10.29 現地滞在
現地滞在 水上駅での乗継時間の過ごし方をご紹介 JR上越線の水上駅で長い乗継時間が生じることがあります。(1)利用価値の高い飲食店、(2)お土産屋さん、(3)駅徒歩圏内の遊歩道、(4)SL広場の転車台などが、水上駅周辺で気軽に楽しめるスポットとなります。乗継時間を有効に使いましょう。 2023.10.28 現地滞在
鉄道 常磐線勝田以北の普通列車グリーン車が廃止になりませんように。最後の砦はあの列車!? 「常磐線勝田以北の普通列車グリーン車の廃止」が実現される日は近いかもしれない。現在は4往復を残すのみで、まさに風前の灯。一方、日立地区の深刻な混雑事情に対してE531系基本編成が活躍している事実もあり、いかにして廃止にするかが腕の見せ所だ。 2023.10.20 2023.10.28 鉄道
現地滞在 【ポテト無料】マクドナルドのKODOクーポン(アンケート)を大量ゲット。 マクドナルドのKODOクーポンはアンケートに答えるともらえ、「ポテトS」などと引き換えられます。(1)同一店舗は月1回まで、(2)回答は24時間につき1回まで、などの制約もありますが、(3)旅先で効率的に集められる、ともいえるでしょう。 2023.10.25 現地滞在
鉄道 【臨時】特急ときわ96号・97号は休前日の救世主。ついに金曜運転復活へ一歩前進! 特急ときわ96号・97号として、3連休や大型連休直前の平日に常磐線の特急列車が臨時運行されています。上野発着であることから見過ごされることも多く、定期化は難しそう。一方、直前でも割引きっぷを予約しやすい特徴もあるので、賢く使いたいですね。 2023.09.16 2023.10.21 鉄道
鉄道 特急券の払戻しは2日前までが損失が小さいよ。グリーン車の計算は特殊です。 新幹線や在来線の特急券を払い戻す際に適用される手数料の計算方法を解説。指定席と自由席で結論が異なる。自由席は220円。一方、指定席は(1)基本的には340円だが、(2)前日以降は額面金額の30%がかかる。グリーン車は有利な計算が適用される。 2023.09.07 2023.10.18 鉄道