鉄道 「特急ひたち」仙台延長運転の判断を瞬時に開始できる理由と乗客の対応 常磐線は東北新幹線のバイパス路線JR常磐線は、上野から仙台を太平洋側を通って結ぶ路線です。東日本大震災の被害を受けて9年間も不通だった区間がありますが、2020年に復活。その際に、上野(品川)から仙台までを10両編成で直通する特急ダイヤが発... 2024.09.24 鉄道
鉄道 快速「海里」乗ってみた。海側A席、区間ごとの見どころを解説。 新潟〜酒田間を運行している快速「海里」に乗ってみてわかったことを共有。1号車は一般的なシート、2号車はコンパートメントシート、海側はA席、海がきれいなのは村上〜鶴岡、1号車のコンセントは共用1ヵ所のみ、指定席は争奪戦。以上を覚えておこう。 2024.06.16 2024.08.30 鉄道
現地滞在 泉南りんくう公園のスタバからりんくうタウンまで歩いてみた。 沖合に関西空港を望む泉南りんくう公園内に出店しているスターバックスに行き、海の向こうに見える飛行機の離発着を眺めながらゆったり過ごしました。公園向かいにイオンモールがあるほか、天気が良ければりんくうタウンまで海沿いを歩くのも気持ちがいい。 2024.05.25 2024.08.25 現地滞在
遊園地 【廃止へ】スペース・マウンテンの超過密ダイヤを解説 「スペース・マウンテン」は2024年に廃止となります。最後に乗っておきたいけど絶叫系苦手という読者に向けても、怖いか怖くないかという視点でお話します。客捌きの視点でも目を離せないライドですので、キャストの動きも楽しみですよ。 2022.04.30 2024.08.02 遊園地
鉄道 常磐線のグリーン車が稀に無料開放される理由 常磐線(水戸ーいわき間)でグリーン車が無料開放されることがあります。乗車券のみで利用できることから乗りトクとされていますが、必ずしもお勧めできるわけではありません。無料開放される背景と共に解説します。 2021.04.21 2024.07.18 鉄道
現地滞在 【注意あり】羽田空港でプライオリティパスを使い無料の食事をいただく。国内線利用時OK 羽田エアポートガーデン内にあるレストラン「All Day Dining Grande Aile」では、当日に羽田空港を発着する搭乗券とプライオリティパスを提示するだけで、ランチブッフェを無料でいただくことができます。国内線利用時でもOK。 2024.05.20 2024.07.07 現地滞在
鉄道 【500ポイント】普通列車グリーン券が半額以下も!JREポイントを使ったキャンペーンを見逃すな JR東日本は、JREポイントを使った(JRE POINT用)Suicaグリーン券を400ポイントや500ポイントで交換できる史上最大にオトクなキャンペーンを不定期に開催しています。キャンペーン終了後もオトクな交換先であることは変わりありません。 2021.06.26 2024.07.01 鉄道
鉄道 【公認】東急線キッズパスを磁気券で買う方法。小児用PASMOがなくても現金で買える。 東急線で土休日限定で発売されている東急線キッズパスは原則としてPASMO限定だそう。小児用Suicaを持っている場合は小児用PASMOを持つことができないため、強引に買う方法をこちらのブログでご紹介します。この方法は公認です。 2024.03.27 2024.06.30 鉄道
現地滞在 日立駅臨時改札口(エスカルロード改札)を使ってみた。 JR常磐線の日立駅には、平日07:30-19:00のみ使える「臨時改札」があります。ICカードのみの対応ですが、日立駅周辺のサラリーマンを支える大切な存在です。 2024.06.22 現地滞在